MENU

トイストーリー4ベンソンが怖い!元ネタの腹話術人形やその後どうなったのか調査!

トイストーリー4ベンソンが怖い!元ネタの腹話術人形やその後どうなったのか調査!

トイ・ストーリー4でギャビー・ギャビーの右腕としてアンティークショップ(セカンドチャンス)にいる『ベンソン』

腹話術の人形なんですが質感や表情、動きなどの全てが本当に怖い!

なぴ

急に画面に登場するシーンは息が止まるかと思いました。マジで怖い。

こんな怖い人形のモデルになったおもちゃは何なのか気になる!と言うことで調べてみると色々驚愕の事実が出てきました!!

今回は

  • トイ・ストーリー4のベンソン元ネタになった腹話術人形はあるのか?
  • モデルになった腹話術人形について
  • ベンソンはその後どうなったのか?

について調査していきたいと思います!

目次

トイストーリー4ベンソンが怖い!どういう設定のキャラなの?

※画像は楽天市場に飛びます

トイ・ストーリー4の移動遊園地の近くにあるアンティークショップで、おしゃべり人形のギャビーギャビーと行動を共にしていたベンソン(The Bensons)

腹話術人形なので、自分で声を発して話すことができないせいなのか…トイ・ストーリー4では圧倒的な存在感を放っていましたよね。笑

あのアンティークショップ(セカンドチャンス)には、ベンソンと同じシリーズの腹話術人形が4体いてギャビー・ギャビーの周囲をいつも警護しています。

発声器であるボイスボックスが初期不良のため声が出せないギャビー・ギャビーが、人間の声がないと言葉を発することができない腹話術人形を手下のように扱っていることがとても皮肉めいているとトイ・ストーリー4の監督・ジョシュ・クーリー氏が語っていたそう。

腹話術人形のベンソンたちは、声を出せる人間がそばにいないためギャビー・ギャビーに代弁してもらっていました。

ギャビー・ギャビーとベンソンの関係はボスと手下のような関係で、ギャビーはどんな命令もベンソンに下すことができたそうです。

トイストーリー4ベンソンの元ネタ3つ!モデルになった腹話術人形を調査!

トイ・ストーリーに出てくるキャラクターにはそれぞれ元ネタがあるのですが、腹話術人形のベンソンにもモデルとなった人形が存在しています。

トイ・ストーリーではひとつの人形からでなくさまざまなオモチャをベースにしていて、ベンソンにもいくつか元ネタがあるそう!

と言うことで一つずつ紹介していきますが…

なぴ

ベンソンの元ネタは結構ホラーな顔しているので閲覧注意でお願いします。笑

ベンソンの元ネタはグースバンプスの「スラッピー・ザ・ダミー」?

※画像は楽天市場に飛びます

トイストーリー4に出てくる腹話術人形のベンソンはアメリカのホラー映画『グースバンプス 呪われたハロウィーン』の「スラッピー・ザ・ダミー」と言う腹話術人形が元ネタになっていると言われているそうです。(U-NEXTでも配信されています)

グースバンプスはR・L・スタインの児童向けホラー小説が原作なのですが、インスピレーションを受けたのは実写映画のようですね。

ちなみにギャビーギャビーも元ネタが2つあるのですが、そのうちの一つはホラー映画から着想を得ていたそうです。

なので、ベンソンも同じように恐怖心を煽るようなデザインになっているのではないでしょうか。

なぴ

なのでベンソンが怖いのは当たり前といえば当たり前!?

ギャビーギャビーのモデルになった人形についても合わせて読んでみてくださいね。

とはいえ『グースバンプス 呪われたハロウィーン』は2018年公開の作品なので、翌年に公開されたトイ・ストーリー4の元ネタとは言い切れない気もします。

ベンソンのモデルになった人形は「ジェリー・マホーニー」と言う腹話術の人形

次にベンソンの元ネタとして紹介するのはアメリカの俳優・腹話術師として活躍したポール・ウィンチェルの「ジェリー・マホーニー」人形です。

ポール・ウィンチェル氏はコメディアンや発明家としても活躍した実に多彩な方なのですが、ディズニーヲタクの人はこの名前を聞いたことがある人が多いかもしれません。

実は…

ポール・ウィンチェル氏はディズニーの長編アニメーション『くまのプーさん』でティガーの声優を担当されていた方なんです!!

ポール・ウィンチェル氏は1999年にWDW(ウォルト・ディズニー・ワールド)で作られた『くまのプーさん』のアトラクションの声も担当されていますが、ティガーの声を演じたのはこの時が最後だったようです。

なぴ

ベンソンと比べると「ジェリー・マホーニー」人形かなりそっくりじゃないですか?

「ジェリー・マホーニー」人形は現在、スミソニアン博物館とデビッド・カッパーフィールド氏が2体コピー人形を所蔵しているそうですよ!

ベンソンの元ネタ人形は「ウッディ」?!

トイ・ストーリーのキャラクターデザインはイーヨーの声優も務めていたバッド・ラッキー氏が担当されていたのですが、ウッディはカウボーイ人形になる前は腹話術人形のようなデザインだったのです。

なぴ

初期デザインのウッディのコミカルな動きを継承しているんだろうなと思いますが、最終的なウッディとは全く違うキャラデザですよね。笑

そのためベンソンの元ネタはウッディの初期デザインから着想を得て、ポール・ウィンチェルの「ジェリー・マホーニー」人形のようなデザインになったのではないかと思われます。

ベンソンやジョンソンはその後どうなったの?

ベンソンは見た目こそ怖いものの…ラストはギャビー・ギャビーやウッディたちに協力してくれるめちゃくちゃいいキャラでしたよね。

ベンソンはギャビーギャビーを外に出すため乳母車を押す係を任されたのですが、転んでしまい女性に叫ばれるなど散々な終わり方でした;;

ギャビー・ギャビーの手下として見張りをしたり、ウッディたちを捕まえる役目を忠実に果たしていたことを考えると、ベンソンもギャビーギャビーと同じように幸せになって欲しいなと思うのですが…

ベンソンがその後どうなったのかは描かれていません。

なぴ

どうにかベンソンに持ち主が現れて、腹話術人形としてまた人生を送ってほしいと思いますよね。

ベンソンの元ネタポール・ウィンチェルの「ジェリー・マホーニー」人形の行く末と重ねれば、ベンソンのその後は元ネタの腹話術人形と同じように

  • スミソニアン博物館
  • デビッド・カッパーフィールド氏のような大物

の元へ渡っているといいなと思いました。笑

トイストーリー関連記事

目次