MENU

呪術廻戦0の円盤特典どこがおすすめ?映画DVDやブルーレイの特典内容をまとめ!

呪術廻戦0の円盤特典どこがおすすめ?映画DVDやブルーレイの特典内容をまとめ!

2022年9月21日に劇場版『呪術廻戦0』のBlu-ray&DVDが発売開始となりますね。

アニメイトやamazon。楽天など販売店舗も様々ですが円盤につく特典の内容がそれぞれ異なるのファンとしてはどこで買うのがいいのか悩むところ!

今回は劇場版「呪術廻戦0」のBlu-ray&DVDの特典をまとめるとともに、どこで予約するのがおすすめなのかチェックしていこうと思います。

メーカーごとの特典はリストで比較しやすいようにまとめているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

 

目次

呪術廻戦0の円盤の違いは?DVDとブルーレイと豪華版の特典をまずはチェック!

まず2022年9月21日(水)発売の呪術廻戦0の特典や、円盤の形態についておさらい!

円盤には

  • Blu-rayディスク
  • DVD
  • 豪華版(Blu-ray、DVD)

の3種類があって、この中の円盤をどのメーカーで買うのかによってさらに特典が変わってきます。(メーカーの特典については後述)

DVDとBlu-ray、豪華版の円盤の違いについては下記の通り!

呪術廻戦0のDVD(通常版)の内容

※画像をクリックすると楽天市場に飛びます

劇場版『呪術廻戦0』の通常版DVDは本編105分+映像特典のみの仕様!(ジャケットはリバーシブル)

映像特典にはPV&CM集が収録。

字幕はバリアフリー日本語字幕英語字幕に対応しています。

値段:4,180円(税込)

特典のグッズなどは不要で、

  • 本編を見たいだけ
  • DVDの再生機器しかない
  • または、PCで再生する
  • 画質はあまり気にしない
  • 価格が安いほうがいい

という方は通常版のDVDがおすすめです。

呪術廻戦0のBlu-ray(通常盤)の内容

※画像をクリックすると楽天市場に飛びます

劇場版『呪術廻戦0』の通常版Blu-rayは本編105分+映像特典のみの仕様!(ジャケットはリバーシブル)

映像特典にはPV&CM集が収録。

字幕はバリアフリー日本語字幕英語字幕に対応しています。

値段:5,280円(税込)

特典のグッズなどは不要で、

  • 本編を見たいだけ
  • Blu-rayの再生機器がある
  • 高画質で映画を見たい
  • できれば安く買いたい

という方は通常版のBlu-rayがおすすめです。

豪華版のDVDとブルーレイの内容

※画像をクリックすると楽天市場に飛びます

劇場版『呪術廻戦0』の豪華版のDVDとBlu-rayは本編105分に加え、映像特典(PV&CM集+オーディオコメンタリー)と特典ディスクが付属!

特典ディスクの内容は

ボイスコミック「呪術廻戦」0.5巻番外編
入場者プレゼント第1弾小冊子「呪術廻戦 0.5 東京都立呪術高等専門学校」及び週刊少年ジャンプ2022年2号に掲載された、乙骨ら1年生たちの日常を描く芥見下々先生描き下ろしの番外編漫画9Pをボイスコミック化して収録。

2021年12月24日開催:初日舞台挨拶映像
出演:緒方恵美、花澤香菜、中村悠一、櫻井孝宏、小松未可子、内山昂輝、関智一

2022年2月12日開催:大ヒット御礼舞台挨拶映像
出演:緒方恵美、花澤香菜、中村悠一、櫻井孝宏、榎木淳弥

となっていて、パッケージの仕様や特典は

  • キャラクターデザイン:平松禎史さん 描き下ろし三方背ケース
  • キャラクターデザイン:平松禎史さん 描き下ろしデジパック
  • 特製ブックレット:ビジュアルブック
  • 特製ブックレット:メイキングブックパンフレットや、入場者プレゼント 第4弾「メモリアルブック」掲載インタビューなどの再編集版に加え、さらに新録トークも収録

字幕はバリアフリー日本語字幕英語字幕に対応。

値段は

豪華版DVD:8,052円(税込)
豪華版Blu-ray:9,052円(税込)

となっています。

豪華版は

  • 各声優のファンの方
  • 舞台挨拶に行けなかったので映像を見たい方
  • 入場者プレゼント4弾がもらえなかった方
  • 本編とは別に呪術廻戦の裏話なども聞きたい方

という方におすすめです。

オーディオコメンタリーなど声優さんによるインタビューも多数掲載されているようなので、作品も声優さんも好きならば間違いなく豪華版をゲットすべし!

 

ここまでは通常版と豪華版の円盤の違いについてみてきましたが、次にメーカーの特典をチェックしていきたいと思います。

 

呪術廻戦0の円盤の予約購入特典はどこがおすすめ?メーカーごとにチェック!

劇場版『呪術廻戦0』の円盤はメーカー共通の描き下ろし色紙の特典の他に、販売店舗ごとに通常版・豪華版で特典が違うところもあります。

特に注目したいのは法人ごとのバンドル特典。こちらは完全オリジナルグッズなので、そこから予約しないと手に入れることはできません!

バンドル(英: bundle)とは、ある製品に対し別の製品が付属している状態で販売等をすること。
今回、オリジナルのバンドル特典をつけているのは下記の法人!
アクスタから原画のブックレットまで様々です。
メーカー通常版特典豪華版特典バンドル版特典
楽天ブックス◆先着特典:描き下ろしA5アクリルプレート(2年ズ)
◆先着特典:ダブルポケットクリアファイル
◆先着特典:描き下ろしA5アクリルプレート(2年ズ)
◆先着特典:ダブルポケットクリアファイル
◆オリジナルピンバッジ(モチーフイラスト)
◆A3クリアポスター
◆箔押し色紙
セブンネット描き下ろしペーパースタンド6体セット(※現在は乙骨のみ公開中)描き下ろしブランケット※詳細は後日公開
じゅじゅべあ
- 乙骨ver
- 五条ver
- 夏油ver
※各商品1つにつき1体のみセット。予約時要確認!
アニメイト
なし◆描き下ろし缶バッジ6個セット(乙骨&禪院真希&狗巻&パンダ&五条&夏油)
◆場面写ブロマイド7枚セット
◆描き下ろしアクリルスタンド6体セット (乙骨&禪院真希&狗巻&パンダ&五条&夏油)
◆描き下ろしイラスト&場面写ステッカーシート
TOHO animation STORE◆ステッカーシート
◆オリジナルモチーフ柄ミニポーチ
◆ステッカーシート
◆オリジナルモチーフ柄ミニポーチ
◆乙骨憂太のボイスキーホルダー
◆描き下ろしアクリルスタンド3個セット(乙骨&五条&夏油)
MAPPAオンラインショップなし(豪華版の受注生産のみ)MAPPAオリジナルA4クリアファイル(背景イラスト)MAPPAスペシャルブックレット(32Pの原画集)
HMV、@ Loppi場面写A5クリアファイル場面写A5クリアファイル描き下ろしアクリルキーホルダー2個セット(乙骨&里香)
Amazon描き下ろし&場面写 蛇腹台付きポストカードセット
※特典なしでも購入できる
◆描き下ろしトートバッグ(乙骨&狗巻)
◆描き下ろし&場面写 蛇腹台付きポストカードセット
描き下ろしB5キャラファイングラフ(乙骨&狗巻)

※詳細は今一度公式サイトでご確認ください!

夏油&五条推しはセブンネットorアニメイト

夏油と乙骨、五条先生の特典を前面に押し出しているのは

です。

セブンネットはじゅじゅベアですが1商品の予約で1体なので、そこだけ注意が必要!

アニメイトアニメイトは6体(乙骨&禪院真希&狗巻&パンダ&五条&夏油)のアクリルスタンド付きなので揃えられるところがいいですよね。

また特典は飾ってコレクションしたい方はアクスタのようなグッズが良いのではないかと思います!

乙骨推しはTOHO一択?!

呪術廻戦0の特典では乙骨憂太の特典が多くラインナップされていますね。

中でも一番豪華なのがTOHO!

ボイスキーホルダーには

  • 「誰かと関わりたい 誰かに必要とされて 生きてていいって 自信が欲しいんだ」
  • 「来い!!!里香!!!!」
  • 「でも僕が 皆の友達でいるために 僕が!!僕を!!生きてていいって思えるように オマエは殺さなきゃいけないんだ」
  • 「いつも守ってくれてありがとう 僕を好きになってくれてありがとう 最期にもう一度力を貸して」
  • 「僕の未来も心も体も全部里香にあげる これからは本当にずっと一緒だよ 愛してるよ里香 一緒に逝こう?」

と、5種類の音声が収録されているので緒方恵美さんのファンはTOHOのバンドル版一択なのではないでしょうか!!

 

なぴ
なぴ

ただ、バンドル版だと1万円超える商品もあるのでお財布と相談といったところでしょうか…

楽天やAmazonはそこまで豪華ではないものの、普段使いしやすい特典になっているかなという印象。

楽天ブックスは早期特典が充実していて、ボックスも呪術廻戦仕様になっているとのこと!(特典無しでも予約可能)2年生箱推しで普段もつけられるグッズが良ければ楽天がおすすめ!

 

個人的にはAmazonの豪華版のトートバックは無難でいいなあという印象でした。笑

 

まだイラストなど公開されていない部分もあるので、焦らずに検討しながら予約していきましょうね!!

詳細は各予約サイトで確認をお願いいたします!

関連記事 サルバトールムンディは五条悟の無量空処の元ネタ?指の意味は何なのか調査!

目次