MENU

たっちゃんTシャツってなぜ何?誰が作ったかや発案者を調査!

たっちゃんTシャツってなぜ何?誰が作ったかや発案者を調査!

いよいよワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の第5回大会が2023年3月8日から始まりますが、大谷翔平選手も合流してめちゃくちゃ盛り上がっていますよね!

連日ワイドショーなどでも取り上げられていますが…

映像の中で日本代表選手がみんな着用している謎の「たっちゃんTシャツ」が気になったので調査!

  • たっちゃんTシャツって何?
  • なぜたっちゃん?なんでみんな着てるの?
  • たっちゃんTシャツって誰が作ったの?
  • たっちゃんTシャツの発案者って誰?

というところをまとめていきたいと思います。

\プライムビデオならCMなしで中継が見られる! /

全試合の中継や注目選手をアマゾンプライムで視聴可能!

大谷翔平選手の活躍もリアルタイムでチェック!

目次

たっちゃんTシャツって何?なぜたっちゃん?

「たっちゃんTシャツ」という耳馴染みのいいフレーズが連日ワイドショーから聞こえるので、

  • たっちゃんって誰?!
  • たっちゃんTシャツって何?!
  • みんなお揃いで着てるけど、なぜ「たっちゃん」?

と気になっていたのですが…

調べてみると、たっちゃんというのは侍ジャパン初の日系選手のヌートバー選手の愛称から来ているそうです!

たっちゃん=立浪監督ではありませんでした。笑

ヌートバー選手はなぜたっちゃんと呼ばれている?

「たっちゃんTシャツ」のたっちゃんは、米大リーグ・カージナルスに所属するラーズ・ヌートバー外野手のことなのですが…

お母様が日本人で、日本名は「榎田達治(えのきだたつじ)」というお名前なんだそう!!

ミドルネームも「タツジ」が入っているそうで、そこからたっちゃんの愛称が生まれた訳ですね。

なぴ

ちなみに「タツジ」は祖父のお名前からとったそうですよ!

侍ジャパンのメンバーが全員たっちゃんTシャツを着用しているのは、ヌートバー選手の歓迎の意味!

だからTシャツのデザインが日本とアメリカの国旗がプリントされているんですね。

ちなみに…ヌートバー選手の国籍はアメリカ。

なのになぜ日本代表に選ばれたの?という疑問を調べてみたんですが、両親のどちらかが当該国の国籍を持っていたら出場資格を得られそうです。

ヌートバー選手はお母様が日本人なので、日本代表に選ばれたわけですね。

たっちゃんTシャツって誰が作ったの?発案者は誰?

ヌートバー選手歓迎のために作られた「たっちゃんTシャツ」ですが、

  • 発案者は誰なのか?
  • たっちゃんTシャツを作った人は誰なのか?

気になりますよね!

調べてみると、たっちゃんTシャツの発案者はなんと栗山英樹監督なんだとか!!

選手が発案者なのかな?と思っていたのでびっくり!

野球ファンの反応を見ていると、栗山監督が発案者と知って驚いている方もたくさんいらっしゃいました。

ちなみに、ヌートバー選手を「たっちゃん」と呼ぼう!と決めたのは、阪神タイガース所属の湯浅京己選手だそうです!

湯浅京己選手はヌートバー選手のことをヌートバーって呼んだら罰金!というルールまで考えたとか。笑

湯浅京己選手はヌートバー選手の2歳下で歳も近いので、チームに早く溶け込んでもらえるように考えたんでしょうか?!

侍ジャパンのチームのいい雰囲気が伝わってきて、ますますWBCが楽しみですね!

\プライムビデオでヌートバー選手を応援! /

アマゾンプライムに入会すればプライムビデオの見放題で、全試合の中継をCMなしで見られる!

注目選手の情報動画もあるので野球初心者は要チェック!!

大谷翔平選手の活躍もリアルタイムで見れますよ♪

目次