カルディで売り切れ続出中の冷凍『マリトッツォ』!たっぷりクリームをパンでフワッと挟んだ食べ物ですが…

美味しく食べれる解凍時間はどのくらい?
レンジ使っていいのかな?
今回は、カルディの冷凍マリトッツォの食べ方や解凍時間、カロリーについて調査しました!
カルディマリトッツォの食べ方!解凍時間はどれくらい?
画像出典:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996933479
カルディの冷凍マリトッツォは中にたっぷりクリームが入っていて、どれくらい解凍したらちょうどいいのか悩みますよね。
カルディ推奨の食べ方は自然解凍!
画像出典:https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996933479
冷蔵庫の温度や室温にもよりますが、30分〜1時間程度を目安に自然解凍するのがおすすめです。

でも自然解凍待ってるの辛いな…
朝、起きてスッと食べたいかも…
そんな方は、寝ている間に解凍しちゃいましょう!
冷凍庫に入っていたマリトッツォを寝る前に冷蔵庫に移してじわじわ解凍するのもおすすめです。
カルディマリトッツォにレンジは使える…?
カルディの冷凍マリトッツォは、『解凍後、加熱せずにお召し上がりください』と記載があります。
また、生クリームを電子レンジにかけると爆発する可能性もあるので辞めた方が良さそうです…。
朝買って来たコレ🍞🍴
自然解凍が待ちきれずw
トースター🔥で チョット🐱もふもふとイチャついていたら モヒカンみたいに🤣w
ボリューム感あって美味しいリピ確定😋💕#カルディ #マリトッツォ pic.twitter.com/iqG3vlrTp6— しっぽ✧(✪д✪)✧ (@bguA6nabvuR6qVa) February 20, 2021
トースターでパンをカリっとさせて食べている方も!これは美味しそう…♡
カルディマリトッツォのカロリーは
カルディの冷凍マリトッツォのカロリーは256kcalです!大体ご飯一膳くらいのカロリーですね。
オレンジピール入りの生クリームなので、軽やかにぺろっと食べてしまえるので朝ごはんにいいかもしれません♪
マリトッツォはイタリア・ローマの菓子パンなのでカプチーノと合わせて優雅な朝食を!
まとめ
カルディ【マリトッツォ】の食べ方や解凍時間、カロリーを調査しました。
カルディの冷凍マリトッツォは自然解凍で30分〜1時間がおすすめの解凍時間です!
カロリーは256kcalで、のんびり過ごしたい日の朝ごはんにいいかも♪カプチーノと一緒に食べて気分はイタリアローマへ…幸せな気持ちになりますよ〜!