東京藝術大学には有名な教員の方がたくさんいらっしゃいますが、今回は藝大アートプラザのスタッフである一ノ瀬健太さんについて調査!
一ノ瀬健太さんについてwiki風にプロフィールをまとめていき、
- 東京藝術大学までの学歴
- 展示会などの経歴
- 一ノ瀬健太さんの作品について
をチェックしていきます。
一ノ瀬健太のwiki風プロフィール!東京藝術大学までの学歴は?
上野が文化芸術のまちであると誇れるのは上野のれん会があるから!1959年(昭和34年)の創立以来、上野公園の各館と商店街を繋いできたメディアです。本日は新年会にご一緒しました!前国立西洋美術館長の馬渕明子さんの講演もあり、まさに目でも、舌でも美味しい上野でした!この豊穣性はやば過ぎる!! pic.twitter.com/bLh4W9Myyj
— 一ノ瀬健太 (@iccchiiiiii) February 15, 2023
まずは一ノ瀬健太さんの簡単なプロフィールから!
名前 | 一ノ瀬健太 |
生年月日 | 1985年生まれ(37歳 ※2023年3月現在) |
出身地 | 新潟県 |
資格 | 教員免許、学芸員 |
職業 | キュレーター&アーティスト |
一ノ瀬健太さんは新潟県出身で、高校は新潟県立新潟高等学校出身なんだとか。
新潟高校、通称ケンタカの伝統ある校歌。
— 一ノ瀬健太 (@iccchiiiiii) February 11, 2020
今でもわたしは2週間に1回は歌っており、最近では嫁も加わってきます。
新潟高校は訓読みで『けんたか』と呼ばれており、県内ではかなりの名門。

これまでアナウンサーや芸能人を30名近く輩出した学校なんだそうです。
一ノ瀬健太さんが高校時代は野球部に所属。
そこから藝大に入学するまで6浪を経験されています。
浪人時代は暗黒だったと語っていらっしゃる場面が多いのですが、その経歴が認められ新潟新聞に掲載されるなど東京藝術大学に入学されてからは才能を一気に開花させたお方なのだということがわかりました。
【新潟日報に掲載されました!】浪人の頃、朝ごはんを食べ終わると、じい様が読んでいる朝刊の一部を抜き取り、お茶を飲みながら隅から隅まで読み込んでいた新潟日報!それに載れました〜!これでまた故郷に錦を飾れます!ひとまず、じい様、ばあ様、見ててくんなせや、と仏前に備えたいと思います! pic.twitter.com/XrwLZe2nUY
— 一ノ瀬健太 (@iccchiiiiii) May 7, 2021
毎年合格発表の時期になるとソワソワしているツイートも多く、ここまでの苦労があったのだろうな〜と感じさせますね。
東京藝術大学芸術学卒業後は大学院にすすみ博士課程に在籍。
現在は藝大アートプラザのスタッフ、キュレーター&アーティストとして働いているそうです。
美術作品を世の中につなぐ高度な専門職がキュレーター。
(中略)
一言で表すと、美術館において作品を管理し、展覧会を企画する専門的役割を担っています
https://adv.yomiuri.co.jp/ojo_archive/tokusyu/20121005/201210toku2.html
藝大は卒業すると大学との接点がすべてなくなる。他大に比べて同窓会も機能していない。集まる機会もない。まして藝大内で展示する機会は皆無だろう。藝大アートプラザは、そうしたOB &OGのためのきっかけをどんどん作っていきたい!そこから派生するさまざまセッションの原点にしたい!
— 一ノ瀬健太 (@iccchiiiiii) February 21, 2023
藝大を卒業された方のアフターケアなどを親身におこなっていたようですね。
一ノ瀬健太の経歴は?作品や活動内容をチェック!
東京藝術大学に6浪で入学された一ノ瀬健太さん。
藝大アートプラザのスタッフとして、学校との関わりを今でも持っておられますがどんな経歴でどんな作品を作られていたのでしょうか?
経歴をチェックしてみると
- 国内や海外のアートフェア出展
- テレビ出演
- 壁画制作
など幅広いメディアでご活躍されていることがわかりました。
またKing Gnuとも繋がりがあり、2017年には『Tokyo Rendez-Vous』のPVにご出演されています。
アート面でも
- 絵画
- 彫刻
- アートプロジェクト
など手法を限定せずにご活躍されていますが、アクターとしても活動されているとは驚きです。
主にどんな作品を描いているのか気になったので調べてみると、King Gnuの井口さんに納品した絵画を発見。
井口さんに納品してきました!ドームおつかれさま!!!まったく変わらない能天気な歌のうまい後輩のままでした! pic.twitter.com/zcMibxauGo
— 一ノ瀬健太 (@iccchiiiiii) February 24, 2023
あまりに素敵な絵画でびっくりしてしまいました…!
井口理さんに来ていただきました!若い層に、もっとアートを届けてまいりますー! pic.twitter.com/SNBtA5f167
— 一ノ瀬健太 (@iccchiiiiii) March 10, 2022
King Gnuの井口さんも一ノ瀬さんの展示会に足を運んでいて、仲の良さが伺えますね^^
他にもこのような禅をテーマにした作品も作られているようです。
【旅展 後期展示作品紹介】
— 東京藝術大学 藝大アートプラザ (@artplaza_geidai) July 6, 2021
一ノ瀬 健太「月を視よ(See the Moon)」
禅をテーマに創作を行なっている一ノ瀬さん。本展の出品作は円相を描いた掛け軸です。アートプラザの床の間スペースにもぴったりな長さ。この大きさなら洋室にも掛けられそうです。
旅展は7月11日まで。会期も残すところわずかです pic.twitter.com/Z61zkREYwU
一ノ瀬健太さんの今後のアート活動にますます期待ですね!