MENU

脂漏性皮膚炎にエトヴォスは効果ある?モイスチャライジングセラムの美容液を口コミ!

荒れたお肌を鏡でみると落ち込みますよね。

今日はおしゃれしたい!って時にメイクがうまく乗らなくてさらに落ち込んだり。

一年中乾燥肌に悩まされていた私ですが、脂漏性皮膚炎により追い打ちが。

少し良くなったり悪化したりを繰り返していた中で、いろんなスキンケア商品を試してみたのですが…

その中で1番肌に合ったな〜と強く実感したのが、エトヴォスのモイスチャライジングセラム(保湿美容液)です!

実際に使って見て本当に効果があったのか?!

使い方や気になったことを口コミしたいと思います!

目次

エトヴォスは脂漏性皮膚炎に効果はある?モイスチャライジングセラムを口コミ!

カサカサした円形の炎症

ちょっと厚みがあってどんどん広がる上に痒みもあって…

治ったと思ったら、また現れる…

半年くらいずっとこんな症状が続いていて「これってもしかして脂漏性皮膚炎なのかな?」と思うまでかなり時間がかかりました。

今回はetvosの保湿美容液のモイスチャライジングセラムについてご紹介していきますが…

エトヴォス単体だけで効果があったというよりは、同時にスキンケアも見直しすることで、脂漏性皮膚炎の症状を良くしていくことができたので順を追ってお話ししていきますね!

まず、スキンケアの見直しをしてみてほしい!

私が脂漏性皮膚炎になったのは「シンプルなスキンケア」をし始めたことが原因でした。

シンプルすぎる、と言いますか…

  • 顔を洗うのは朝も夜も水でパシャパシャする程度
  • 保湿は白色ワセリンのみ

巷では肌が綺麗な人がやっているスキンケアだったと思います。

なぴ

このスキンケアの方法は、極度の乾燥肌の自分がやっちゃダメなやつなのでは?と後に気づきますが。笑

またこの時は外食が多く(毎日のように飲み歩いていました)、過度なストレスも影響していたんじゃないかと…

ここで自己流での判断は良くない!と思い、一度皮膚科に行ったのですが…

もらった薬はビタミン剤白色ワセリン

脂漏性皮膚炎の診察に行って処方されたのは白色ワセリンとビタミン剤

いやそれもうやってる〜!と思いました。笑

自力でなんとかなるかも!と思ってすでに、ビタミン剤とサンホワイト(白色ワセリン)で頑張っていたし、ノーファンデでメイクもしてませんでした。

じゃあどうしたら治るのかな?と考えに考えて「もしかして、垢が溜まりすぎてるから痒いのか?白色ワセリンがあってない?」と思い至りました。

なぴ

今思うと、しっかり白色ワセリンで蓋をしなきゃ!が先行してガッツリつけすぎていた気がします。

そこからたっぷり泡だてた洗顔料できちんと洗顔をするようにしたら、症状が少しずつ緩和してきました!

初めは朝も夜もきちんと洗顔していたのですが…

それだと過剰に皮脂を落としすぎていると感じたので、現在の洗顔方法はこれで落ち着いています!

  • 夜はきちんと洗顔をする
  • 朝は軽く水ですすぐ程度にする

それからモイスチャライジングセラムを投入!!

脂漏性皮膚炎は肌を清潔に保つことが大切!

それをきちんと行うことで少しずつマシになったのですが、洗顔料を久々に使ったので全体的に乾燥も気になってきました。

私はここで、エトヴォスのモイスチャライジングセラムを使ってみることにしました。

すると翌日から肌に変化が!涙

脂漏性皮膚炎にエトヴォスは効果ある!

赤みが引いてカッサカサになっていたところが少し落ち着いていました!!!

そして、一本使い切る頃にはもう脂漏性皮膚炎が現れなくなっていたんです。

脂漏性皮膚炎になってからあれこれいろんなスキンケアを試してみてもどうにもならなくて、鏡を見るのがしんどかったのですが…

なぴ

肌が正常ってだけでこんなにも嬉しいんだな〜と泣けてきました。

そんなわけでエトヴォスのモイスチャライジングセラム(保湿美容液)はかなりおすすめなんですが!

私の場合はこの保湿アイテムだけでどうにかできた訳ではないので、いろんな角度から原因を見つけていく努力も必要かなと思います。

スキンケアはもちろん、生活習慣も見直すのも大事です!

エトヴォスの保湿美容液モイスチャライジングセラムの使い方や使い心地は?

次に私が脂漏性皮膚炎と決別できたエトヴォスのモイスチャライジングセラム(保湿美容液)について、使い方や使い心地をご紹介します!

エトヴォスは乾燥した肌によく馴染む!

水分を細胞と細胞のあいだで抱えてくれる「セラミド」

エトヴォスに配合されている「ヒト型セラミド」は、人の肌にあるセラミドの「ラメラ構造」と同じ!

だから乾燥した肌によく馴染むんです。

乾燥肌にはセラミドがいい!と聞いてからセラミド配合の化粧品をたくさん試してきましたが、肌感ではありますがエトヴォスのセラミドは質がいいなと感じました。

プチプラのセラミド商品ではなかなか効果が実感できなかったので…

モイスチャライジングセラムの使い方は?

エトヴォスの公式HPですと2プッシュ分が推奨されていますが、脂漏性皮膚炎で悩んでいた時は贅沢に3〜4プッシュ使ってました

肌に馴染ませるときは、乾燥が一番気になっている箇所からつけるのがおすすめ。

全体につけた後に余ったら再度重ね付けするのがいいと思います!

洗顔 → モイスチャライジングセラム → 保湿アイテム

という順番で使用しているんですが、化粧水がなくても潤いがある肌になれます!

私は化粧水を使うと逆に乾燥肌になってしまっていたので…

2本めからは基本1〜2プッシュで、乾燥が気になるところを中心に使用にしておりますよ!

モイスチャライジングセラムの使い心地

乳液に近い、緩めのテクスチャーでとにかく伸びがよく、スーッと浸透してくれる感じが気持ちいいです♡

ピリピリした感じも一切なし。

潤いがしっかりチャージされてる!と感じることができ、しっとりしてくれるのに、ベタつきは全くありません

肌馴染みが良くて保湿力もあるので、メイク前の下地に使うのもおすすめです!

メイクのノリの邪魔をすることがないので、使いやすいのではないでしょうか^^

エトヴォスのモイスチャライジングセラムを使ってみて気になったこと

つけ始めた時のラベンダーの香り

しばらく無香料のものを使ってたので、最初はラベンダーの香りがきつく感じてしまいました…><

鼻が慣れるのに3日ほどかかりましたが、今では全然きつく感じませんしむしろ癒される香り!

なんで最初きつく感じたんだろう?と今でも不思議です。

体調にもよるのかな?

無香料が好きだ!という人にどう感じるのかな?というところが気になりポイントですが…。

ボトルの残量がわからない&ポンプが外せない

これだけめっちゃ不便なんです…!笑

なぴ

お?なんか出が悪くなってきたか?

と察することはできるんですが、ボトルが不透明なのでいつ無くなるかわからない!笑

そして、ポンプを外してボトルのお尻を叩いて使い切ることができない。。

お願い!もうちょっと出て〜!と思いながら、ポンプをスコスコ押すの結構悲しいです。笑(貧乏性ですみません)

開けたらまだ残ってたりして…と思いながら容器を捨てております。。

まとめ

今までワセリンで蓋をするだけのスキンケアになってましたが、モイスチャライジングセラムを使ってから脂漏性皮膚炎の緩和と脱乾燥肌を目指すことができました!

悩みが解消されたことも嬉しかったけど、お気に入りのファンデーションが綺麗に肌に乗ったのが本当に嬉しかった。

ボトルの残量分からない問題もありますが…笑

毎日のスキンケアにほんと〜〜〜に欠かせない存在になりました

以降、改めてエトヴォスのトライアルセットで化粧水やクリームもお試してみたのですが、私の肌にはバッチリでした!

私がお薦めしてきたのはエトヴォスのモイスチャライジングセラムの単品なのですが…

今はエトヴォスのモイスチャライジングセラムよりもワンランク上のライン(なんとなんとナイアシンアミド入り!!)がお試しできるので、etvosのセラミドを一度試してみたい方はトライアルがおすすめです!

\ 朝起きてすぐ鏡を見るのが楽しみになる、etovosのアイテムはこちら!/

セラミド保湿ケアトライアルキット[送料無料]

口コミを見るだけでもかなり参考になります…!

お悩みの方は是非使ってみてくださいね…!

目次